CATEGORY

Decentralized Identity

  • 2025-04-08
  • 2025-04-16

KERI Suiteを実装するオープンソースを利用してACDCの発行を試す

こんにちは。GMOグローバルサイン・ホールディングスCTO室で分散型アイデンティティの研究をしている開発者の神沼@t_kanumaです。 この記事は、以下の記事の続編です。 2024年の分散型アイデンティティ領域の潮流の考察とKERIについて 今回は […]

  • 2024-03-13
  • 2024-11-20

TBDのWeb5 JS SDKとSSI SDKを試す(中編)

(上のアイキャッチ画像の無断転載・流用を禁止します。) こんにちは。GMOグローバルサイン・ホールディングスCTO室で分散型アイデンティティの研究をしている開発者の神沼@t_kanumaです。 この記事は以下の前編の続編です。 TBDのWeb5 JS […]

  • 2023-10-25
  • 2024-11-21

【Hyperledger Aries】did:webでLDP-VCの発行と検証を試す

こんにちは。GMOグローバルサイン・ホールディングスCTO室で分散型IDの研究をしている開発者の神沼@t_kanumaです。 これまでの拙著では、IssuerによるAnonCredsとLDP-VCへの署名に、Indy Ledgerを基盤にしたdid: […]

  • 2023-07-27
  • 2024-11-20

TBDのWeb5 JS SDKとSSI SDKを試す(前編)

(上のアイキャッチ画像の無断転載・流用を禁止します。) こんにちは。GMOグローバルサイン・ホールディングスCTO室で分散型IDの研究をしている開発者の神沼@t_kanumaです。 これまでのSSIに関する拙著では主にHyperledger Indy […]

  • 2023-06-29
  • 2024-11-21

【Hyperledger Aries】ACA-PyでW3C準拠のLDP-VCの発行と検証を試す

こんにちは。GMOグローバルサイン・ホールディングスCTO室で分散型IDの研究をしている開発者の神沼@t_kanumaです。 以下の拙著に記載した通り、 Ariesは最新のAIP2.0からはW3CとDIF持ちの仕様群をインポートしており、相互運用性を […]

  • 2023-06-23
  • 2024-11-28

デジタルIDウォレット ~概要と各国の開発状況~

GMOグローバルサイン・ホールディングスCTO室の井上です。近年、身分証明書などをスマートフォンに保存し管理できるデジタルIDウォレットが注目されています。本記事では、デジタルIDウォレットの基本的な概念、世界各国におけるその開発状況、そして普及に向 […]